双眼鏡レンタルのおすすめサービス9選!安い金額で人気の防振双眼鏡を使えるのは?

双眼鏡レンタルのおすすめサービス

高性能な防振機能付き双眼鏡は購入すると10万円以上しますが、レンタルであれば安い金額で手軽に数日間のみ使えます。

「ライブやイベントに行くときだけ双眼鏡を使いたい!」
「ハイスペックの双眼鏡が欲しいけど、高くて買えない…」

このように考えている方は、双眼鏡のレンタルサービスを使うのがおすすめ。

レンタルであれば倍率が高い双眼鏡や防振機能付きの双眼鏡を、数千円ほどのリーズナブルな金額で使えます。

双眼鏡をレンタルできるサービスには主に、数日間のみ短期レンタルするのにおすすめなサービスと、新品をレンタルしてそのまま購入するか返却するか決められる購入検討型のサービスがあります。

双眼鏡をレンタルできるサービス一覧

自分に合った双眼鏡のレンタルサービスを選べるように、おすすめや料金が安いのはどれかを紹介します。

双眼鏡を短期間だけ使いたい方や、購入するよりも予算を抑えたい人はぜひ参考にしてみてください。

目次

双眼鏡のレンタルおすすめ9選!安い金額で1日単位で防振双眼鏡を使えるサービスは?

レンタルできる双眼鏡

ライブや舞台・スポーツ観戦などで双眼鏡を使いたい人におすすめの、双眼鏡を安い金額でお得にレンタルできるサービスをまとめました。

スクロールできます
サービス名双眼鏡レンタルの
最安値
対象エリアレンタル日数送料公式サイト
モノカリ ロゴ
モノカリ
2,490円〜全国2泊3日〜無料詳細へ
ゲオあれこれレンタル ロゴ
ゲオあれこれレンタル
3,040円〜全国(一部離島を除く)3泊4日〜無料(北海道、沖縄を除く)詳細へ
APEX RENTALS ロゴ
APEX RENTALS
3,360円〜全国2泊3日〜3,000円以上で配送のみ無料(北海道、沖縄を除く)詳細へ
Rentio ロゴ
Rentio
1,480円〜全国3泊4日〜無料
kikito ロゴ
kikito
4,980円〜全国4日〜無料詳細へ
エアクロモール ロゴ
エアクロモール
8,800円〜全国エリア(沖縄・離島を除く)1ヶ月無料詳細へ
パンダスタジオ363円〜全国1日〜1,980円(5,500円以上で無料)
カリレル3,180円~全国1泊2日〜無料
マップレンタル1,000円全国(一部離島を除く)1日〜返送のみ有料

各レンタルサービスによって、料金やレンタル日数、取り扱いがある双眼鏡の種類もそれぞれ異なります。

コンサートやスポーツ観戦などの、双眼鏡を使う目的に合ったレンタルサービスを選びましょう。

ゲオあれこれレンタルは双眼鏡とペンライトの推し活向けセットが安い

ゲオあれこれレンタル
公式サイトhttps://geo-arekore.jp/
対象エリア全国(一部離島を除く)
双眼鏡レンタルの
最安値
3,040円〜
最短レンタル期間3泊4日〜
送料無料
受取方法郵送
返却方法・コンビニ
・自宅集荷

ゲオあれこれレンタルは双眼鏡だけでなく、カメラやスマホなどの家電を、購入よりも安い金額でお試しできるレンタルサービスです。

レンタル期間は短期と長期があり、レンタルして気に入ったらそのまま購入できる商品もあります。

ゲオあれこれレンタルの特徴は、推し活にぴったりの双眼鏡とペンライトがセットがあるところ。

双眼鏡やペンライトをお試しで使ってみたい方や、遠方のコンサートの際に荷物を減らしたい方は、ぜひゲオあれこれレンタルを利用してみてください。

ゲオあれこれレンタルがおすすめな人
  • 双眼鏡とペンライトをセットでレンタルしたい人
  • 推し活のために双眼鏡を使いたい人
  • 3泊4日から好きな期間レンタルしたい人
ゲオあれこれレンタルの公式サイトをみる

ゲオあれこれレンタルのおすすめ双眼鏡

商品名レンタル料金1日あたりの
レンタル料金
【12倍】ビクセン 双眼鏡 ニューアペックス HR12×30
【12倍】ビクセン 双眼鏡
ニューアペックス
HR12×30
3,680円 / 3泊4日920円/日
【8倍】キャノン 防振双眼鏡 8×25 IS
【8倍】キャノン
防振双眼鏡
8×25 IS
4,300円 / 3泊4日1,075円/日
キャノン 防振双眼鏡 8×25 IS ペンライトセット①
キャノン 防振双眼鏡
8×25 IS
ペンライトセット①
4,210円 / 3泊4日1,053円/日
キャノン 防振双眼鏡 8×25 IS ペンライトセット②
キャノン 防振双眼鏡
8×25 IS
ペンライトセット②
3,380円 / 3泊4日845円/日
SIGHTRON FESTA II 12x21
SIGHTRON FESTA II 12×21 
3,680円 / 3泊4日920円/日

ゲオあれこれレンタルで安くレンタルできる双眼鏡は、「ビクセン ニューアペックス」で3,680円からレンタル可能。

1日あたりに換算すると、1,000円以下の料金で双眼鏡を試せます。

またゲオあれこれレンタルでは、ライブでの推し活向けに、双眼鏡とペンライトのセットレンタルも充実。

カラフルなカラーが特徴の「SIGHTRON FESTA II」の双眼鏡も、3泊4日3,680円でレンタルできます。

SIGHTRON FESTA II カラー

現在は生産終了した手に入りにくい双眼鏡となっており、推しの担当カラーに合わせたカラーをレンタルして、ライブを存分に楽しめます。

ゲオあれこれレンタルで
レンタルできる双眼鏡をみる

APEX RENTALSはライブに合わせて2泊3日で双眼鏡を借りられる

APEX RENTALS
公式サイトhttps://www.apex106.com/
対象エリア全国
双眼鏡レンタルの
最安値
3,360円〜
最短レンタル期間2泊3日〜
送料3,000円以上で配送のみ無料(北海道、沖縄を除く)
受取方法・郵送
・店舗(東京中央・渋谷・大阪・名古屋)
返却方法・店舗(東京中央・渋谷・大阪・名古屋)
・コンビニ
・自宅集荷
・ヤマト運輸営業所

APEX RENTALSはデジカメやミラーレスカメラ、レンズなどの品揃えが豊富なレンタルサービスです。

取り扱っている双眼鏡は全部で8種類とあまり多くはありませんが、防振双眼鏡やデジタル双眼鏡などのハイスペックな商品もレンタル可能。

初めて双眼鏡を使う方でも、商品が多すぎて迷うことなく選べます。

また、APEX RENTALSの公式サイトでは倍率と明るさ、重量がひと目でわかる点がうれしいポイント。

東京中央・渋谷・大阪・名古屋の各店舗では即日で店舗受け取りにも対応しているため、急ぎで双眼鏡をレンタルしたい人にもおすすめです。

APEX RENTALSがおすすめな人
  • 防振やデジタル双眼鏡をレンタルしたい人
  • 急ぎで双眼鏡をレンタルしたい人
  • 倍率と明るさ・重量を比べて双眼鏡を選びたい人
APEX RENTALSの公式サイトをみる

APEX RENTALSでレンタルできるおすすめ双眼鏡

商品名レンタル料金1日あたりの
レンタル料金
デジタル録画双眼鏡 DEV-3
デジタル録画双眼鏡 DEV-3
4,400円/1泊2日2,200円
防振双眼鏡 Kenko VCスマートコンパクト 8×21
防振双眼鏡 Kenko
VCスマートコンパクト 8×21
2,400円/1泊2日1,200円
防振双眼鏡 SIGHTRON SIIBL 1642 STABILIZER
防振双眼鏡 SIGHTRON
SIIBL 1642
STABILIZER
4,000円/1泊2日2,000円

APEX RENTALSでは他サービスでの取り扱いが少ない、録画機能付きのデジタル双眼鏡をレンタル可能。

レンタル料金も1泊2日で4,400円とリーズナブルな金額で、一時的に録画双眼鏡を利用したいときに気軽に利用できます。

防水設計のモデルも多数レンタル可能なため、アウトドアや水がかかるライブで使う双眼鏡をレンタルしたい人にもおすすめです。

APEX RENTALSで
レンタルできる双眼鏡をみる

モノカリでは軽量タイプの双眼鏡を会場での当日レンタルにも対応

モノカリ
公式サイトhttps://monocari.com/
対象エリア全国
双眼鏡レンタルの
最安値
2,490円〜
最短レンタル期間2泊3日〜
送料無料
受取方法・配送
・新宿店舗
・全国のホテル・空港
・東京ドーム店舗
返却方法・コンビニ
・ヤマト運輸営業所

モノカリはカメラやパソコンのレンタル、ドローンのお試しもできるサービスです。

また直接受け取りで対応可能なエリアであれば、当日レンタルも可能です。

実際にモノカリでレンタルできる双眼鏡を確認すると、東京ドーム・埼玉スーパーアリーナ・京セラドームなどの様々な会場で受け取り可能なのが確認できます。

モノカリ 双眼鏡 当日レンタル可

配送での事前受け取りでも即日発送に対応しているので、急な予定変更で双眼鏡が必要になった際の利用にもおすすめ。

双眼鏡は最新モデルや世界最軽量のタイプなどを取り扱っているため、購入前のお試しで使いたい方はモノカリを利用してみてください。

モノカリのレンタルがおすすめな人
  • 東京ドーム周辺や都内で当日レンタルしたい人
  • 世界最新モデルの双眼鏡を使いたい人
  • 購入前のお試しで双眼鏡を使いたい人
モノカリの公式サイトをみる

モノカリでレンタルできるおすすめ双眼鏡

商品名レンタル料金1日あたりの
レンタル料金
KENKO(ケンコー)防振双眼鏡 VC Smart 14×30 光学14倍
KENKO(ケンコー)
防振双眼鏡 VC Smart
14×30 光学14倍
6,300円 / 3日2,100円
VIXEN ATERA II H12×30 防振双眼鏡 光学12倍
VIXEN ATERA II
H12×30 防振双眼鏡 光学12倍
5,700円 / 3日1,900円

モノカリでは人気のVIXENを中心に、多数の双眼鏡を取り扱っています。

中でも安さと性能の良さを兼ね備えた「VIXEN ATERA IIH12×30」の最新モデルは、3日間5,700円でレンタル可能。

1日辺り1,900円のリーズナブルな金額で、防振双眼鏡をレンタルできます。

レンタル期間が3日間あるため、イベントの前日に受け取りして、使用後は時間に余裕を持って翌日に返却できます。

モノカリでレンタルできる双眼鏡をみる

kikitoは一定期間の双眼鏡レンタルで返却不要で自分のものになる

kikito
公式サイトhttps://rental.kikito.docomo.ne.jp/
対象エリア全国
双眼鏡レンタルの
最安値
4,980円〜
最短レンタル期間4日〜
送料無料
受取方法・郵送
返却方法・セブン-イレブン
・ファミリーマート
・自宅集荷

kikitoはドコモが運営している家電のレンタルサービスで、取り扱っている双眼鏡は16種類あり4日間から借りられます。

kikitoの特徴は一定期間レンタルし続けると、返却不要でそのまま自分のものにできることです。

双眼鏡は24ヶ月使い続けるとそのままもらえる商品があるため、購入するか迷っている方はレンタルで手に取って試しながら、そのまま自分のものにするか返却するかを決められます。

またkikitoではdポイントが利用できるため、dポイントを普段から活用している人にもおすすめです。

kikitoがおすすめな人
  • 購入前に防振双眼鏡をお試しで使ってみたい人
  • 4日以上双眼鏡をレンタルしたい人
  • 日常的にdポイントを貯めている人
kikitoの公式サイトをみる

kikitoでレンタルできるおすすめ双眼鏡

スクロールできます
商品名月額サブスクプラン短期レンタルプラン
レンタル料金1日あたり料金レンタル料金1日あたり料金
SIGHTRON FESTA 12x21 STABI Ⅲ
SIGHTRON FESTA
12×21 STABI Ⅲ
3,600円/月
(最低利用期間:4ヶ月)
120円/日6,880円/8日〜860円/日
ケンコー・トキナー 防振双眼鏡 VCスマートコンパクト 12×21 ブラック 倍率12倍
ケンコー・トキナー
防振双眼鏡 VCスマートコンパクト
12×21 ブラック 倍率12倍
4,000円/月
(最低利用期間:4ヶ月)
133円/日6,980円 /8日間~873円/日
SIRIUS 防振双眼鏡 シリウス12 12× 21 倍率12倍 完全防水
SIRIUS 防振双眼鏡
シリウス12 12× 21
倍率12倍 完全防水
2,900円/月
(最低利用期間:4ヶ月)
97円/日6,880円 / 4日間~1,720円/日
Kenko Tokina ケンコー・トキナー 防振双眼鏡 VCスマート 10×30 倍率10倍
Kenko Tokina
ケンコー・トキナー 防振双眼鏡
VCスマート 10×30
倍率10倍
3,900円/月
(最低利用期間:4ヶ月)
130円/日6,980円 / 4日間~1,745円/日

kikitoでのレンタル料金が安い双眼鏡の人気モデルは「SIGHTRON FESTA 12×21 STABI Ⅲ」で、月額3,600円で利用できます。

ただし注意点としてレンタルする際には、クレジットカードの仮押さえ枠が5〜6万円前後必要となります。

クレジットカードを持っていない人は、モノカリなどの他のレンタルサービスも検討しましょう。

kikitoでレンタルできる双眼鏡をみる

エアクロモールは双眼鏡を1ヶ月間レンタルして割引価格で購入できる

エアクロモール
公式サイトhttps://mall.air-closet.com/
対象エリア全国エリア(沖縄・離島を除く)
双眼鏡レンタルの
最安値
8,800円〜
最短レンタル期間1ヶ月
送料無料

エアクロモールは、全商品メーカー公認の購入検討型レンタルサービスです。

レンタルできる双眼鏡はVixenの2種類のみで、1ヶ月から借りられます。

エアクロモールではレンタル後に、料金分を差し引いた割引価格で新品の双眼鏡を購入可能。

購入前のお試しで双眼鏡を使ってみたい方に、おすすめのサービスです。

エアクロモールがおすすめな人
  • メーカー公認の信頼感のあるサービスを利用したい人
  • 1ヶ月以上双眼鏡をレンタルしたい人
  • Vixenの双眼鏡をレンタルしてみたい人
エアクロモールの公式サイトをみる

エアクロモールでレンタルできるおすすめ双眼鏡

商品名レンタル料金1日あたりの
レンタル料金
ATERA II H12×30
ATERA II
H12×30
8,800円 / 月294円
ATERA II H14×42WP
ATERA II
H14×42WP
9,900円 / 月330円

エアクロモールでレンタルできるビクセンのATERA IIは、月額8,800円からのレンタルとなっています。

他のレンタルサービスと比べると料金は高い傾向のため、数日間のみの短期利用には向いていません。

数ヶ月かけてじっくり試しつつ、ビクセンの防振双眼鏡の購入を考えたい人におすすめです。

エアクロモールでレンタルできる双眼鏡をみる

Rentioでは双眼鏡のレンタル期間を月額制プランとワンタイムプランから選べる

Rentio
公式サイトhttps://www.rentio.jp/
対象エリア全国
双眼鏡レンタルの
最安値
1,480円〜
最短レンタル期間3泊4日〜
送料無料
受取方法・郵送
・水道橋駅前店
返却方法・セブン-イレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・郵便局
・ヤマト運輸営業所
・自宅集荷
・宅配便ロッカー
・送り状

Rentioはカメラや望遠鏡などを借りられる、家電のレンタルサービスです。

ワンタイムプランと月額制プランの2種類があり、双眼鏡の用途に合わせてレンタル期間を選べます。

Rentioで取り扱っている双眼鏡は、82種類と品揃えが豊富。

返却時はコンビニへ持っていくだけで、簡単に発送が可能。

実際にRentioで双眼鏡「ビクセン ATERA Ⅱ」をレンタルしましたが、返却の手順をまとめたガイドや梱包に使うテープが入っており、初めてでも迷わず利用できました。

Rentio 双眼鏡 レンタル

防振・防水タイプはもちろん、スタジアム向けドーム向け、アリーナ向けなども揃っているため、双眼鏡を使いたい人なら誰にでもおすすめできるサービスです。

Rentioがおすすめな人
  • 多数の双眼鏡から自分に合った商品を選びたい人
  • イベントや旅行の期間だけレンタルした人
  • 双眼鏡を1ヶ月以上継続して使いたい人

Rentioでレンタルできるおすすめ双眼鏡

商品名レンタル料金1日あたりの
レンタル料金
[倍率16倍]ビクセン ATERA Ⅱ
[倍率16倍]ビクセン ATERA Ⅱ
9,980円 / 3泊4日
13,500円 / 月
2,495円/日
450円/日
[倍率14倍]ビクセン ATERA Ⅱ
[倍率14倍]ビクセン ATERA Ⅱ
9,480円 / 3泊4日
9,000円 / 月
2,370円/日
300円/日
[倍率12倍]ビクセン ATERA Ⅱ
[倍率12倍]ビクセン ATERA Ⅱ
7,980円 / 3泊4日
8,000円 / 月
1,995円/日
267円/日
[倍率10倍]ビクセン ATERA Ⅱ
[倍率10倍]ビクセン ATERA Ⅱ
5,980円 / 3泊4日
7,000円 / 月
1,495円/日
234円/日

Rentioでは、3泊4日のワンタイムプランと月額制プランのどちらかを選んで、双眼鏡をレンタルできるのが特徴。

イベントに合わせて数日間のみレンタル、購入の前に数ヶ月じっくりレンタルのどちらのニーズにも対応しています。

ワイタイムプランは4日間と、余裕を持った日数となっています。

防振双眼鏡を初めてレンタルで使う人でも、事前に自宅で使い方を練習するなどで、当日に各機能を迷わず使いこなせます。

パンダスタジオは品揃えが充実で目当ての双眼鏡を見つけられる

パンダスタジオ
公式サイトhttps://rental.pandastudio.tv/
対象エリア全国
双眼鏡レンタルの
最安値
363円〜
最短レンタル期間1日〜
送料1,980円(5,500円以上で無料)
受取方法・郵送
・店舗受取(東京都内:中央区・江東区)
返却方法・セブン-イレブン
・ファミリーマート
・自宅集荷
・店舗受取(東京都内:中央区・江東区)

パンダスタジオは、カメラを中心にモバイルルーターやポータブルバッテリーなど、幅広いレンタル商品を揃えているサービスです。

レンタル期間は1日から自由に選べ、最も安い双眼鏡だと363円からレンタルできる点が特徴です。

ただし5,000円以下の双眼鏡をレンタルする場合には、1,980円の送料がかかることがある点には注意が必要です。

往復の送料がかからない双眼鏡や、2日以上で送料無料になる商品もあるため、レンタルする際はしっかりと確認しておきましょう。

また、パンダレンタルで取り扱っている双眼鏡は105種類、698アイテムとレンタルサービスの中でもトップレベルの品揃えです。

レンタルしたい機種が決まっている方は、アイテム数が多いパンダレンタルで探すのがおすすめです。

パンダスタジオがおすすめな人
  • 100種類以上から自分に合う双眼鏡を選びたい人
  • イベントやライブの当日だけレンタルしたい人
  • できるだけ安く双眼鏡をレンタルしたい人

パンダスタジオでレンタルできるおすすめ双眼鏡

商品名レンタル料金1日あたりの
レンタル料金
Kenko 防振双眼鏡 VC Smart 14×30
Kenko 防振双眼鏡 VC Smart 14×30
1日:2,970円
2日以上:2,750円
3日以上:2,640円
7日以上:2,200円
14日以上:1,870円
1日:2,970円/日
2日以上:1,375円/日
3日以上:880円/日
7日以上:314円/日
14日以上:134円/日
Kenko 防振双眼鏡 VCスマートコンパクト 8×21
Kenko 防振双眼鏡 VCスマートコンパクト 8×21
990円/日990円/日
Vixen 防振双眼鏡 ATERA II H14×42WP
Vixen 防振双眼鏡 ATERA II H14×42WP
1日:4,950円
2日以上:3,960円
3日以上:3,465円
7日以上:2,475円
1日:4,950円/日
2日以上:1,980円/日
3日以上:1,155円/日
7日以上:354円/日

パンダレンタルでは、KenkoやVixenの防振双眼鏡のレンタルに対応。

倍率は6倍から最大20倍までをそれぞれ取り揃えており、利用シーンや会場の広さに合わせて双眼鏡をレンタルできます。

レンタル日数のプランも充実しており、特に14日間のレンタルは1日辺りの料金を抑えられるためおすすめです。

カリレルは1泊2日から双眼鏡を短期レンタルできる

カリレル
公式サイトhttps://karirel.style/
対象エリア全国
双眼鏡レンタルの
最安値
3,180円~
最短レンタル期間1泊2日〜
送料無料

カリレルは、プロジェクターやビデオカメラなどの最新家電を借りられるレンタルサービスです。

8倍から16倍までの幅広い倍率の双眼鏡を取り扱っており、1泊2日からレンタルできます。

3ヶ月先まで予約できるため、大規模なコンサートやライブで使う場合には、在庫が切れる前に予約しておくのがおすすめ。

またカリレルの公式サイトには、双眼鏡のおすすめの利用シーンの例が掲載されています。

どの双眼鏡を選べば良いかわからない方は、カリレルを利用してみてください。

カリレルがおすすめな人
  • 事前にレンタルの予約をしておきたい人
  • 双眼鏡の選び方がわからない人
  • 1泊2日から好きな期間レンタルしたい人

カリレルでレンタルできるおすすめ双眼鏡

商品名レンタル料金1日あたりの
レンタル料金
ケンコー・トキナー VCスマート 14×30
ケンコー・トキナー VC
スマート 14×30
5,480円 / 1泊2日2,740円
ケンコー・トキナー VCスマート コンパクト 8×21
ケンコー・トキナー
VCスマート コンパクト
8×21
4,780円 / 1泊2日2,390円
Vixen コールマン HR8×42WP
Vixen コールマン
HR8×42WP
3,480円 / 1泊2日1,740円

カリレルでは1泊2日単位での双眼鏡レンタルに対応しているため、短期での利用で料金をなるべく抑えたい人におすすめ。

1日辺りの料金は2,000円前後の双眼鏡が多く、リーズナブルな価格で利用できます。

マップレンタルでは双眼鏡を1,000円から借りられる

マップレンタル
公式サイトhttps://www.maprental.com/
対象エリア全国(一部離島を除く)
双眼鏡レンタルの
最安値
1,000円
最短レンタル期間1日〜
送料返送のみ有料

マップレンタルは、カメラやカメラアクセサリーを借りられるレンタルサービスです。

レンタルできる双眼鏡は7種類あり、Vixenの双眼鏡を1日1,000円から借りられます。

レンタル商品は配送だけでなく、新宿にある店舗では店頭での受取や返却も可能。

ライブの当日の1日だけ使いたい方や、レンタル日数を短くして少しでも安く使いたい方におすすめです。

マップレンタルがおすすめな人
  • 東京近郊で当日レンタルしたい人
  • 少しでも安く双眼鏡レンタルしたい人
  • 性能よりもコスパの良さで双眼鏡を選びたい人

マップレンタルでレンタルできるおすすめ双眼鏡

商品名レンタル料金1日あたりの
レンタル料金
Vixen 双眼鏡 APEX II HR8×24WP
Vixen 双眼鏡
APEX II
HR8×24WP
1,000円 / 2泊3日334円
Vixen 双眼鏡 APEX II HR10×28WP
Vixen 双眼鏡
APEX II
HR10×28WP
1,200円 / 2泊3日400円
Vixen 双眼鏡 ATREK II HR8×25WP
Vixen 双眼鏡
ATREK II
HR8×25WP
1,400円 / 2泊3日467円

マップレンタルは防振機能がないVixenの双眼鏡を低価格で使えるのが特徴で、1日辺りにすると300〜400円程度で利用できます。

双眼鏡の性能よりも、安さを重視してレンタルしたい人に向いています。

レンタルにおすすめな双眼鏡のモデルは?利用シーンごとに適した商品を厳選

双眼鏡のレンタルは、ライブやスポーツ観戦、天体観測など様々なシーンで活躍するアイテムですが、モデル数が多いため、どれを選ぶべきか迷ってしまう人も多くいます。

ここでは、利用シーンごとに適したおすすめの双眼鏡モデルを紹介します。

ライブやスポーツ観戦向け!表情まではっきり見える「Vixen ATERA II H12×30」

Vixen ATERA II H12×30
商品名Vixen ATERA II H12×30
メーカー株式会社ビクセン
倍率12倍
対物レンズ有効径30mm
実視界4.2°
1000m先視界73m
明るさ6.3
アイレリーフ17.5mm
サイズ149×108×62mm
重量422g
電池寿命約12時間(2×AAA)

ライブやスポーツ観戦で、遠くのステージや選手の表情まではっきりと見たい方におすすめなのが「Vixen ATERA II H12×30」です。

このモデルの最大の特長は、手ブレ補正機能が搭載されていること。

12倍という高倍率でも、双眼鏡特有の揺れが抑えられ、安定したクリアな視界を確保できます。

ステージの照明が暗い場所でも見やすい明るさがあり、長時間の利用でも疲れにくい設計になっています。

ライブ会場やアリーナでのスポーツ観戦で、推しの表情や選手のプレイをしっかりと見たいという方には最適なモデルです。

ゲオあれこれレンタルで
この双眼鏡を探す

小さい会場で使うなら軽量モデルの「VCスマートコンパクト 8×21」

VCスマートコンパクト 8×21
商品名Kenko VCスマートコンパクト 8×21
メーカーケンコー・トキナー
倍率8倍
対物レンズ有効径21mm
実視界約4.8°
1000m先視界約83.8m
明るさ6.8
アイレリーフ約16mm
サイズ135×120×50mm
重量約398g

コンサートホールや劇場など、比較的近距離で利用するなら、軽量で持ち運びやすい「VCスマートコンパクト 8×21」がおすすめ。

手のひらに収まるコンパクトなサイズと、わずか215gという軽さが特徴。

長時間首から下げていても疲れにくく、小さなバッグにもすっぽり収まるので、荷物を極力減らしたいという方にもぴったり。

8倍の双眼鏡は、舞台やステージ全体を捉えるのに十分な視野を確保でき、細部まで楽しめる倍率となっています。

気軽に持ち運んで、観劇やコンサートを楽しみたいという方におすすめのモデルです。

ゲオあれこれレンタルで
この双眼鏡を探す

天体観察には持ち運びがしやすい望遠鏡の「Travel Scope 80 with BP&SPH」

Travel Scope 80 with BP&SPH
商品名Celestron Travel Scope 80 with BP & SPH
メーカーCelestron
対物レンズ有効径80mm
焦点距離400mm
口径比(f値)f/5
サイズ(光学筒)177.8×101.6×38.1mm
重量(パッケージ)約1.5kg(約3.3ポンド)
付属アクセサリー20 mm / 10 mmアイピース、正立像ダイアゴナル、5×24ファインダー、スマホアダプター、バックパック

天体観測を始めたいけれど、いきなり天体望遠鏡を購入するのはハードルが高いという方が、レンタルするべきなのが「Travel Scope 80 with BP&SPH」です。

このモデルは、初心者でも扱いやすいコンパクトな設計と、持ち運びに便利なバックパックがセットになっているのが特徴。

重さが2kgと軽量なので、キャンプや旅行など、様々な場所に気軽に持ち出して、天体観測を楽しめます。

月や惑星のクレーター、星団など、肉眼では見えない天体を観察するのに適しており、天体観測の楽しさを手軽に体験するためのレンタルとして最適です。

ゲオあれこれレンタルで
この望遠鏡を探す

ゴルフに使える双眼鏡型のレーザー距離計なら「COOLSHOT LITE STABILIZED LCSLITE」

COOLSHOT LITE STABILIZED LCSLITE
商品名Nikon COOLSHOT LITE STABILIZED(LCSLITE)
メーカーNikon
測定範囲約7.5〜1,090m(8〜1,200yd)
精度±0.75m(〜700m)、±1.25m(700〜1,000m)
倍率 / 対物レンズ径6倍 / 21mm
実視界7.5°
サイズ・重量96×74×41mm / 約170g
機能手ブレ補正(STABILIZED)搭載、防雨仕様(IPX4相当)

レンタルではゴルフでピンまでの距離を正確に計測可能で、双眼鏡としても使えるレーザー距離計「VRF1000VZR」も使えます。

このモデルは、距離計と双眼鏡の機能が一体化しており、手荷物を減らしたいゴルファーに最適。

6倍の望遠機能で遠くのピンをしっかりと捉え、内蔵されたレーザー技術により、正確な距離を瞬時に測定できます。

高低差を考慮した計測機能も搭載されており、コースマネジメントに役立ちます。

ゴルフの練習やラウンドで、より戦略的にプレイしたいという方にぴったりのアイテムです。

ゲオあれこれレンタルで
この双眼鏡を探す

レンタルする双眼鏡の選び方は?用途に合わせて倍率・明るさ・重量を確認しよう

レンタルする双眼鏡をどれにするのか選ぶときには、利用するシーンや用途に合わせた倍率や明るさを選ぶのが重要です。

自分の使うシーンに最適な双眼鏡を選んで、使いこなせるようにしましょう。

ライブやコンサートの会場や席に合わせた倍率で選ぶ

双眼鏡は、ライブやコンサートなどの会場の広さや席の場所に合った倍率のものを選びます。

会場や席ごとにおすすめの倍率の目安は、以下のとおり。

会場・席倍率
アリーナ・ドーム・2階席14〜16倍
舞台観劇・小さめの会場8〜12倍

レンタルサービスの公式サイトを見ると、商品ごとに必ず倍率が記載されています。

コンサートやライブに行く際は、会場の広さと席の場所を確認してから、レンタルする双眼鏡の倍率を選びましょう。

使う場所に適した明るさで選ぶ

双眼鏡は、使用する場所の明るさによって最適な商品が変わります。

コンサートやライブなどの会場は暗いことが多いため、明るさの数値が9以上の双眼鏡を選ぶのがおすすめ。

一方で野外ライブやアウトドアなど、昼間の屋外で双眼鏡を使用する場合は、そこまで明るさを気にする必要はないでしょう。

ただし実際の見え方はレンズの材質やコーティングなどによって変わるため、一度お試しで使ってみるのをおすすめします。

使う人に合った重量や持ちやすさで選ぶ

双眼鏡は、倍率や機能によって重さが異なります。

ライブで双眼鏡を使う場合、2〜3時間連続で使用したり、ペンライトを持ちながら片手で持ったりすることもあるでしょう。

できるだけ軽い双眼鏡を使いたい場合は、500g以下のモデルを選ぶのがおすすめ。

双眼鏡は性能が高ければ高いほど、重さも増えます。

双眼鏡を選ぶ際は、性能と重さのバランスを考えて選びましょう。

防振や防水などの機能が充実しているかで選ぶ

双眼鏡には、防振や防水などの機能が付いている商品があります。

防振双眼鏡は手ブレ補正機能付きのため、倍率が高い双眼鏡で遠くをみるときや、座ってゆっくりと観劇する舞台鑑賞のときにおすすめ。

また防水双眼鏡は急に雨が降る可能性がある屋外で使う際におすすめで、野外ライブやバードウォッチングなどに活用できます。

ただし、追加機能付きの双眼鏡は、普通の双眼鏡よりも重く、価格が高いことが多いです。

軽い双眼鏡を使いたい人は、機能と重さ、価格をよく比較してから選びましょう。

双眼鏡レンタルのメリットは?使うシーンに合った双眼鏡を自由に選べる

双眼鏡をレンタルするメリットは、使うシーンに最も適した双眼鏡を選べる点にあります。

購入かレンタルか迷っている方は、レンタルのメリットを確認しておきましょう。

高性能な防振機能付き双眼鏡を購入するよりも安く使える

双眼鏡をレンタルすると、ハイスペックな双眼鏡を安く使えます。

実際にビクセンの防振機能付き「ATERA II ED H16×50WP」をAmazonで購入した場合と、Rentioでレンタルした場合の価格を比較します。

RentioでレンタルAmazonで購入
価格9,980円 / 3泊4日134,149円

ビクセンの双眼鏡をAmazonで購入すると13万円以上と高額ですが、レンタルだと1万円以内とお得に使えます。

ただし、年間に何度も使う予定のある方や長期でレンタルしたい方は、購入するよりも割高になる可能性があるので注意しましょう。

双眼鏡を使う頻度が多い方はレンタルで使って気に入った場合は、購入を検討するのがおすすめです。

使うシーンに合った機能を搭載した双眼鏡を選べる

双眼鏡はコンサートや舞台、スポーツの観戦などの様々なシーンで使います。

用途によってぴったりな双眼鏡が異なるため、ひとつ購入したとしても使い回すことができないケースが多いです。

例えば、東京ドームで行われるコンサートで双眼鏡を使う場合には、手ブレ対策のための防振機能や片手で持てる重さかどうかが重要です。

一方で野外のコンサートの場合だと、急に雨が降ることがあるため防振機能に加え、防水機能も必要になるでしょう。

レンタルなら、イベントや利用シーンに合わせて双眼鏡の機能やスペックを選べます。

自分の使うシーンに合わせて双眼鏡を選びたい方は、レンタルサービスの利用がおすすめです。

使わないときの保管場所やメンテナンスを気にする必要がない

双眼鏡をレンタルすると、保管場所やメンテナンスの心配をする必要がありません。

使い終わった後はそのままの状態で返却するだけで手間もなく、メンテナンスはレンタル会社が全て行ってくれます。

またレンタルする際も、クリーニングやメンテナンスの行き届いた商品が届くので、安心して利用できるのもうれしいポイントです。

レンタルで双眼鏡を使うときの注意点は?破損時の補償内容やレンタル期間を確認しよう

レンタルで高性能な双眼鏡を使うときの注意点として、破損時の補償があるのかやレンタルする期間を確認しておくのが重要です。

特にレンタルで初めて防振双眼鏡を使う場合には、扱いに慣れておらず落としてしまうなどのトラブルになってしまう可能性もあります。

ここからは双眼鏡をレンタルする前に知っておきたいそれぞれの注意点について、詳しく解説していきます。

誤って双眼鏡を落としたり破損させると追加費用が発生する

万が一レンタルした双眼鏡を落としたり破損をさせてしまった場合には、追加で修理費用が発生する可能性があります。

ほとんどのレンタルサービスで保証サービスが適用されるため、高額になることはありませんが、2,000円程度の追加費用が発生します。

レンタルサービス名レンタル中の
故障・破損時の負担金額
ゲオあれこれレンタル上限2,000円まで
(過失がない場合は請求なし)
Rentio利用者の過失でも最大2,000円まで
モノカリ修理が可能な範囲内は最大2,000円まで
APEX RENTALSレンタル合計料金へ10%上乗せで
安心補償サービスへ加入すると請求なし

特に防振双眼鏡のレンズは傷が付きやすいため、注意が必要。

使わないときは保護カバーを付けておく、使用するときはストラップを装着するなどで、落として破損させないようにしておきましょう。

またレンタルした双眼鏡の紛失や、盗難で返却できない場合は販売金額の全額が請求されます。

長期レンタルし続けると合計金額が購入よりも高くなる

双眼鏡のレンタルを長期間利用し続けると、合計料金が購入時の定価よりも高くなってしまうケースがあります。

特にビクセンの防振双眼鏡といった高性能な商品は、レンタルでも料金が高めに設定されているため、数ヶ月以上の利用だとレンタル料金が高額になります。

例えばモノカリで「VIXEN ATERA II ED H16×50WP」をレンタルする場合、レンタル料金は30日間で14,900円となっています。

モノカリ VIXEN ATERA II ED H16×50WP

同じ双眼鏡を購入する場合は158,400円(税込)のため、約10ヶ月以上レンタルすると合計料金が購入よりも高くなります。

買う前にお試ししながら長期間双眼鏡を使いたい人は、エアクロモールのような購入検討型のレンタルサービスを利用するのがおすすめ。

エアクロモールの「じっくりお試しプラン」は、3ヶ月以上の利用で月額料金が安くなるプランで、レンタルで支払いした料金を割引してそのまま購入できます。

購入するタイミングで新品への交換も可能なため、損をせずに綺麗な双眼鏡を手に入れられます。

ライブやスポーツ観戦の後に返却の手続きをする手間がある

ライブやスポーツ観戦のために双眼鏡をレンタルする場合には、終わった後に返却の手続きをする必要があります。

レンタル終了日をイベントの当日に設定した場合、帰りが混雑していると返却のためにコンビニや店舗に行くのが面倒になってしまいます。

余裕を持って返却手続きをしたい人は、イベントの翌日をレンタル終了日に設定するのがおすすめ。

当日中にライブやスポーツ観戦後に、レンタルした双眼鏡の返却を気にすることなく、その日を存分に楽しめます。

参考になった情報をシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次